
トマトやなすび、トウモロコシにジャガイモいっぱい!
農村収穫体験
時期により、様々な農産物を生産している小平町で季節の野菜を収穫体験。農家さんと一緒に懐かしい土の匂いに触れてみませんか。
詳細はこちら
大人気!名物体験!
ホタテの殻外し体験
小平町に来たらコレ!慣れるまではちょっと難しい、大人気のホタテの殻外し体験!漁師さんが丁寧に教えますので、どなたでも綺麗に外せます。殻外し専用のヘラがあるってご存じ?むき身はその場でいただきます!
詳細はこちら
漁港で気楽に手ぶらで楽しむ
魚釣り体験
そうだ!釣りしよう!釣りの穴場でもある小平町で釣り体験!参加者は手ぶらでOK!仕掛けや餌のつけ方など地元の釣り名人が教えます!釣れた魚は希望者には持ち帰りも出来ます。何が釣れるか、季節で変わります。
詳細はこちら
日本海の荒波越えて!
刺し網体験
漁船に乗り、カレイやヒラメの刺し網漁間近で見学できる貴重な体験です。ライフジャケットを着用し、船長から説明を受け、乗船開始!日本海の風と潮の香りを全身で感じる体験を!クルージングのみの受け付けも可能です。
詳細はこちら
簡単ニシン漬けの作り方
サラダ風ニシン漬けづくり体験
2011年漬物GP優勝!北海道の伝統的なニシン漬けを簡単に食べやすくした、「サラダ風ニシン漬け」作りの体験です。美味しく楽しくをモットーに、試食を味わいながら、近江さんとお喋りしよう。その他簡単で面白い漬物レシピも!
詳細はこちら
パスタ用小麦で作る無添加お菓子
小平産食材でお菓子作り&試食
大人気!小平町の超硬質小麦ルルロッソを使った、ドーナツ作り体験。子どもも大人も、ご家族でも!シンプルで素材の味がわかる無添加お菓子をご一緒に。
詳細はこちら
お母さんとの交流も楽しい
かぼちゃ収穫&スープ作り体験
農家さんが親切にかぼちゃの収穫方法を教えます。土に触れ収穫体験の後は、お待ちかねのスープ作り!甘くてとろりとした無添加のかぼちゃスープは美味しいですよ!お母さんとお話ししながら作りましょう。
詳細はこちら
ココでしか味わえない!
ホタテの飯寿司作り体験
北海道の伝統的な飯寿司(いずし)は、一般的にハタハタ、鮭、鰊などの魚で作りますが、帆立で作るのが岸良流!野菜も使い、酸味は穏やかで甘味のある飯寿司を作ってみませんか。薪ストーブで焼く活ホタテの浜焼きもご用意してます。
詳細はこちら
日本伝統の和太鼓、ここにあり!
おびら太鼓麓龍 和太鼓体験
バチと演奏者が一体となる大迫力の和太鼓の舞台。その魅力に触れる体験を! 町外でも活躍中の「おびら太鼓麓龍(ろくりゅう)」は、2020年で結成30周年を迎えました。
詳細はこちら
お獅子に食べられちゃうかも
松前神楽練習見学
郷土芸能である「松前神楽」の練習に参加。小平町の歴史と文化に触れてください。斎行日であれば、厳島神社や国指定重要文化財「旧花田家鰊番屋」での見学ができます。
詳細はこちら

のどかな田舎景色も自慢です
小平牛(黒毛和牛)のお世話体験
小平町の特産品のひとつでもある小平牛。農家の方がどうやって育てているかのお話しを交えながら牛のえさやり体験!赤ちゃん牛がいればミルクやり体験もできます。牛のお世話でお腹が減ったら、地元の食材でピザ作り!窯焼きピザをどうぞ。
詳細はこちら